今日のメッセージ 『神の約束は変わらない』 2025年6月8日

 牧師 高橋勝義

〔民数記15章1~31節〕

 神は、民の不信仰のゆえに約束の地から向きを変えて、葦の道を通って荒野に旅立つように命じました。同時に神は、40年間荒野をさまよった後、新しい世代が約束の地に入ったならば、特別な誓願・進んで献げるもの・穀物のささげ物・全焼のささげ物・食物のささげ物・注ぎのささげ物、そして例祭を守るように命じられたのです。

 約束の地を目前にしながら、不信仰と不従順の罰を、荒野で刈り取らなければならない民にとっては、辛い宣告、命令ですが、約束の地へ導くという神の約束は変わることがなく、こどもたちが約束の地に導かれることは、大きな慰めと希望になったことでしょう。同時に、これは自分たちが神の民であることを再認識し、自覚するためでもあったのです。

 聖書には「思い違いをしてはいけません。神は侮られるような方ではありません。人は種を蒔けば、刈り取りもすることになります。(ガラテヤ6:7)」とあるように、自らの歩みに対する責任を負わなければなりません。神は、愛なるお方ですから、私たちを訓練し、私たちの内にある不純物(不信仰)を取り除き、救いを失うことのないように守っておられるのです。「わが子よ、主の訓練を軽んじてはならない。主に叱られて気落ちしてはならない。主はその愛する者を訓練し、受け入れるすべての子に、むちを加えられるのだから。」(へブル12:5,6)と語られているとおりです。訓練や試練は、決して、嬉しくありませんが、神があなたを愛されている証拠なのです。

 子を省みない親がいるでしょうか。自分が神の子どもとされている恵みを、もっと深く自覚して歩んでいきましょう。神は、耐えられるように、試練とともに脱出の道も備えていてくださる愛のお方だからです。(Ⅰコリント10:13)